株式会社ユードム
基本情報
採用情報
| 2026新卒 |
採用情報
| 中途採用 |
インターン
シップ
企業情報
企業名
株式会社ユードム
企業名_カナ
ユードム
本社所在地
茨城県水戸市城南1-5-11
本社以外の事業所
東京本社/東京都千代田区
土浦支社/茨城県土浦市
名古屋オフィス/愛知県名古屋市
事業内容
●組込系・制御系、業務系システムなど、様々なコンピュータシステムのソフトの設計・開発事業
<茨城地区>自動車エンジン・インバーター制御、電力・発電、列車運行管理、排水機場、自動倉庫などの組込系・制御系システムの設計・開発、工場内の生産管理システムやAIを用いた音声入力システムなどの業務系システムの設計・開発
<東京地区>地理情報、カーシェアリングの予約システム、AIを用いた業務系システムの設計・開発
<名古屋地区>サーバやIT資産管理システムの設計開発、部品製造工場の装置改善
●クラウド導入支援コンサルティング・構築支援
●二酸化炭素測定システムの開発・販売
企業紹介
ユードムは1976年の創業以来、社会インフラ領域を中心に高い信頼性が要求されるシステム開発に従事してきた技術力&人間力が強みのソフトウェア会社です。
また、健康経営優良法人2025(大規模法人部門)や地域未来牽引企業に認定され、「社員すべてが豊かで生きがいを持って働ける企業」を目指し、各種制度を設け個人のスキルアップや安心して働ける環境づくりに力を入れております。
【社会機能を支える重要システムを数多手がける会社です】
私たちユードムは1976年に設立されて以来、鉄道の運行管理システムや自動車制御、生産管理・通信システムなど、社会機能を支える重要システムを数多く手がける技術集団として、着実に成長を続けてきました。また、ライフラインから環境保全、さらにはWEBをプラットフォームとした業務系システムまで、人々の生活に直結するような重要なシステムに取り組み、大きな成長を目指しております。
【文系・理系などは関係ありません。大切なのは成長への意欲】
「じっくりと腰を据えて基礎習得に取り組んでもらう」というのが当社の研修の特徴です。入社後の基礎研修には、3カ月というスケジュールを組んだ上で、社会人としての基本マナー習得からコンピュータの基礎などを学んでいただきます。基礎習得にあたっては、“基礎の基礎”レベルからのカリキュラムを用意し、できるだけ文系・理系の差を埋めるようなレクチャーを心がけています。もちろんこれ以降も、定期的に催される勉強会、さらには実務に則した実践的なOJTを通じてさらなるフォローアップを行っていくことは言うまでもありません。
設立年
1976年
代表者
森淳一
資本金
9,520万円
売上高
37億9,130万円(2025.3)
従業員数
405名(男323名、女82名) (2025.4)
平均年齢
全体 36.5歳 男子 37.5歳 女子 32.6歳
企業サイトURL
https://www.udom.co.jp/
業種_情報サービス業
受託開発ソフトウェア業
組込ソフトウェア業
パッケージソフトウェア業
ゲームソフトウェア業
情報処理サービス業
情報提供サービス業
問い合わせ先
------------------------------------------------
株式会社ユードム 人事担当一同
連絡先:
フリーダイヤル 0120-310-113
E-mail intern@udom.co.jp
------------------------------------------------
問い合わせ先(メールアドレス)
saiyou@udom.co.jp
採用情報
募集職種
【全学部全学科対象】制御系・組込系・業務系システム開発のシステムエンジニア
募集の背景
当社は、1976年の創業以来社会インフラ領域を中心に高い信頼性が要求されるシステム開発に従事して参りました。change&challengeをスローガンに掲げ、会社規模の拡大、更なる事業拡大を目指しております。2024年には名古屋に新オフィスを置き、2025年には創業50年目を迎えます。これからもさらなる成長を目指すユードムで、一緒にチャレンジしていく仲間を募集しております。
具体的な業務内容
制御系、組込系、業務系システムのソフトウェア設計・開発業務
【主な開発事例】
自動車(インバータ制御、エンジン制御、ミッション制御)、電力(電力監視制御)、鉄道(運行管理、旅客案内)、物流、水資源、地理情報、AIを用いた音声認識等のシステム開発
【主な開発言語】
C、C#、C++、VC、LADDER、Java、HTML、JavaScript、VB.NET、SQL…
【ソリューション事業事例】
AWS、ServiceNow
募集対象
理系大学院生
理系学部生
高専生
文系大学院生
文系学部生
情報系以外の短大、専門学校生
外国人留学生
募集学部・学科
全学部全学科
募集人数
35名
必須の経験・スキル
特になし
求める人物像
失敗を怖れず、粘り強く、意欲的に行動できる方をお待ちしています。
仕事をする上で大切なことは、いくつかありますが、誰でもできること、それは「何事にも前向きな姿勢で取り組むこと」だと思います。
前向きな姿勢で仕事をしていても、必ずしも成功ばかりではありません。誰しも失敗を経験し、徐々にスキルアップしていくのです。
失敗は誰しも怖いですが、それでも勇気を持って一歩踏み出す方、意欲的にチャレンジ・行動できる方からのエントリーをお待ちしております。
応募方法・選考の流れ
【応募方法】
マイナビの当社ページからエントリーをお願いいたします。エントリー頂いた方には、今後の説明会の日程など、随時お知らせいたします。
【選考の流れ】
会社説明選考会(Web or 対面) ⇒ 一次面接 ⇒ 役員面接 ⇒ 内々定
※対面の会社説明選考会開催予定地(水戸)
日程等詳細につきましては、当社ホームページ又はマイナビ当社ページをご確認下さい。
待遇
給与
院卒(月給):246,000円、大卒(月給):236,000円、短大卒(月給):226,000円、専門卒(月給):226,000円、
高専(専攻科)卒:236,000円、高専(本科)卒:226,000円(※2025年4月実績)
諸手当
通勤手当:全額支給
私有車通勤・自転車通勤時の駐車場・駐輪場の費用補填あり
住宅手当:最大56,000円(当社規定による)
家族手当:最大47,000円(当社規定による)
時間外手当:全額支給
期末手当:平均1ヶ月分 2025年3月実績
昇給・賞与
<昇給>
年1回
<賞与>
年2回:約4.0カ月(入社2年目以降)
待遇・福利厚生
●資格取得奨励制度・情報処理技術者試験や各種ベンダー試験等(指定あり)
に合格で奨励金(最大30万円)を支給。(例)基本情報技術者 :10万円応用情
報技術者 :20万円など●eラーニングによる自己啓発●育児短時間勤務制度・
お子さんが小学校卒業まで時短勤務可能●メンター制度導入・入社1年〜3年程
度の若手社員を対象に、メンターと交流会などを実施し、なんでも話し合える環境を整備
主な勤務地住所
水戸本社:〒310-0803 茨城県水戸市城南1-5-11
土浦支社:〒300-0034 茨城県土浦市港町2-2-12
東京本社:〒102-0071 東京都千代田区富士見2-7-2ステージビルディング5F
名古屋オフィス:〒450-6321 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1JPタワー名古屋21階
アクセス
水戸本社:JR常磐線水戸駅徒歩7分
土浦支社:JR常磐線土浦駅徒歩8分
東京本社:JR中央・総武線・東京メトロ東西・ 飯田橋駅 2分
名古屋オフィス:JR名古屋駅・地下鉄東山線・桜通線 名古屋駅 徒歩約1分
休日・休暇
完全週休2日制(当社カレンダーによる)、年末年始、GW、年次有給(初年度15日)、半日年休制、アニバーサリー休暇、特別休暇(結婚,忌引,介護,育児等)、褒章休暇(10年、20年、30年、40年) ほか
勤務時間
スーパーフレックス 基本勤務時間の 一例(本社)8:45〜17:15(休 憩:12:00〜12:45)
雇用形態
正社員
正社員以外
教育制度
【新入社員教育】
●社会人基礎研修・・・学生から社会人への意識改革など
●入社後技術教育(3カ月)・・・コンピュータ概論、プログラミングやデータベースの基礎~応用、プロジェクト型演習(課題製作)
●フォローアップ教育・・・初心の再認識、社会人としてのあるべき姿をフォローアップ
【階層別教育】
●若年層教育(レジリエンス強化、チームでの役割、コストや主体的行動を意識)
●リーダー教育(部下の育成・次期管理者としての意識)
●管理職研修(目標管理の基本、望ましい管理者像)
【海外研修】
●海外のIT企業などの視察
●海外の文化・習慣を理解
【企業認証教育】
●ISO教育
●個人情報保護教育
【その他教育】
●ハラスメント教育
●健康経営セミナー
採用実績
採用実績(学校)
(過去3年)
室蘭工業大学、弘前大学、東北大学、山形大学、長岡技術科学大学、茨城大学、筑波大学、筑波技術大学、静岡大学、島根大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、会津大学、北海道科学大学、北星学園大学、東北工業大学、常磐大学、茨城キリスト教大学、筑波学院大学、千葉工業大学、日本大学、中央大学、東京電機大学、東京農業大学、明治学院大学、武蔵野大学、東京経済大学、麗澤大学、神奈川工科大学、大正大学、名桜大学、北海道職業能力開発大学校、茨城工業高等専門学校、茨城県立産業技術短期大学校、大原簿記情報公務員専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校
採用実績(人数)
22年 23年 24年 25年
──────────────────────
24名 24名 22名 32名
採用実績(学部・学科)
<大学院>
理工学研究科、工学研究科、自然科学研究科、生命科学院、情報工学府
情報工学専攻、電気・通信工学専攻、電子情報工学専攻、物理科学専攻、
機械工学専攻、知能情報工学専攻、生命科学専攻、環境物質工学専攻
などの各専攻
<大学>
工学部、理工学部、理学部
情報工学科、電子情報工学科、機械知能工学科、機械工学科、
応用生命システム工学科、土木工学科、応用化学学科、地球圏科学科
経済学部、国際関係学部、教育文化学部
経済学科、国際関係学科、人間環境課程、情報文化過程
などの各学部学科
※ 現在、中途採用の募集はありません。
※ 現在、応募受付を停止しています。
開催概要
開催日時
・開催時期
6月~順次開催
・実施日数
1日
応募締切
2025年2月28日
対象
2026年卒業予定の方
プログラム
・ソフトウェア業界&当社の説明
・職場見学
・若手社員との座談会
・ソフトウェア業界の仕事の考え方
実施場所
WEB開催:zoomで実施(※URLは別途ご連絡します)
茨城開催:本社(茨城県水戸市城南1-5-11)
受入人数
1~20名程度
報酬/交通費
無し
服装
自由
お問合せ先
オープン・カンパニー担当
TEL:029-227-3061
E-mail intern@udom.co.jp
応募の流れ
マイナビ2026より申込
申込後、WEBでの開催の場合は前日までにご参加URLをお送りいたします。
インターンURL
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=v5fosC&corpId=38974