(株)デンサン
基本情報
採用情報
| 2026新卒 |
採用情報
| 中途採用 |
インターン
シップ
企業情報
企業名
(株)デンサン
企業名_カナ
デンサン
本社所在地
茨城県土浦市港町2-2-10
本社以外の事業所
東京都千代田区富士見2-7-2ステージビルディング5F
事業内容
わたしたちデンサンは、土浦市・つくば市および東京都内のお客様を中心に、ソフトウェア受託開発、運用・技術支援をおこなう企業です。
「安全」「安心」「快適」な暮らしを実現する社会インフラ・システムから、企業の事業活動を支える情報システムまで、多彩なニーズに信頼の「人と技術」でお応えしています。
①情報システム開発
これまでさまざまな業種向けの情報システム開発に携わってまいりました。その十分な経験と知識をもとにお客様のよきパートナーとして開発〜保守までをご提供しております。
<例>
・ERP(購買、在庫、販売、生産)システム
・物流系システム
・公共地理情報システム(GIS)
・IoT活用システム
②制御システム開発
デンサンでは電力監視や交通監視など社会と密接に関わるさまざまなインフラシステムに携わっております。
<例>
・電力監視制御システム
・公共インフラ監視制御システム
・公共交通監視制御システム
・倉庫等設備制御システム
③Web・ネットワークシステム開発
セキュリティを意識した企業内ネットワーク環境の構築〜運用までをご提供しております。
<例>
・サーバの構築、運用、監視、障害対応
・社内ネットワーク
・Webデザイン
・各種セキュリティ対策 など
企業紹介
設立から40年を迎え、さらなる事業拡大に向け、個の力と組織力強化を目指しています!
まずは事業拡大に向け、最重要課題となる採用に注力し、2030年までに従業員数100名規模の事業成長を計画しています。
ISMS認証も取得、引き続き主要な既存お取引先の受託開発の深堀、新規顧客の拡大、ビジネスパートナーの拡大などを注力して参ります。
また「いばらき健康経営推進事業所」に認定されている当社、採用後の定着を図るためさらなる従業員の健康増進と働き方改革の推進を行って参ります。
お客様は、世界で活躍されている電機メーカー、建設機械製造、農業系機械製造、地図情報など社会を支える大手企業や官公庁が中心となります。
「こんなシステムが欲しい」といったリクエストに応じて、最適なシステムを企画し開発にあたります。
当社は仕事を進めるうえでコミュニケーションは重要な位置づけとしていますので、お客様との対話を大切に、
また開発にあたるメンバー間の対話も大切に運営をしています。
当社では様々な案件に携わる、というよりも一つの案件を軸に集中して取り組める環境で仕事をしています。
開発を行う場所は本社や東京事務所での受託開発、お客様のオフィス内でチームとして技術支援を行う、
という二つのスタイルがあります。
業務習熟度によってリモート勤務も可能です。
(もちろんご都合によりリモート勤務や時短、早出、早退などOK!)
本社配属の場合は、JR常磐線土浦駅から徒歩7分にあります本社へ出勤いただきます。
東京配属の場合は、各線飯田橋駅から徒歩スグにあるステージビルディング内5Fへ出勤いただきます。
またプロジェクトによって取引先へ出勤いただくケースもありますが、チームで運営していますので
お一人での配属はなく、出勤場所も周りはデンサンの社員なので安心してお仕事ができます!
設立年
1984年
代表者
代表取締役 大森 清豪
資本金
1,000万円
従業員数
61名(2024年12月時点)
平均年齢
36歳
企業サイトURL
https://www.den3.co.jp/index.html
業種_情報サービス業
受託開発ソフトウェア業
組込ソフトウェア業
パッケージソフトウェア業
ゲームソフトウェア業
情報処理サービス業
情報提供サービス業
問い合わせ先
株式会社デンサン
総務課人事担当 原田 昌彦
TEL:029-824-3224
問い合わせ先(メールアドレス)
soumu@den3.co.jp
採用情報
募集職種
プログラマー/システムエンジニア
募集の背景
事業拡大に向けた増員
具体的な業務内容
お客様は、電機/建設機械/物流/地図情報といった分野の大手企業や官公庁が中心です。
「こんなシステムが欲しい」といったリクエストに応じて、最適なシステムを企画し開発にあたります。
▼人材の可能性を伸ばすのは、わたしたちの得意分野です!
ユードムグループの研修はもちろん、自己啓発を積極的におこなえるよう、適宜、研修をご用意。技術支援に伴う資格取得補助や勤続10年での海外研修など、エンジニアの成長をバックアップしています。
当社では未経験からスタートしたメンバーも活躍中!未経験でも活躍できる教育体制と、安定した経営基盤により安心してお仕事をスタートできます。
また、中心となる取引先は大手企業が多いことから、プロジェクトごとにさまざまな分野の開発に携われるため、最先端の技術に触れられる環境です。
【携わる案件】
・ERP(購買、在庫、販売、生産)システム
・物流系システム
・公共地理情報システム(GIS)
・IoT活用システム
・電力監視制御システム
・公共インフラ監視制御システム
・公共交通監視制御システム
・倉庫等設備制御システム
【この求人の魅力】
・資格取得支援/メンター制度/研修体制
・年間賞与以外に期末賞与あり(業績による)
・住宅手当支給(会社規定により支給)
・茨城県内や都内で有名な大手企業からの直接受託
・さまざまな案件や上流工程へも参加可能
・働き方や配属先も希望を最大限考慮いたします!
■入社後は、3ヶ月間の技術研修からスタート!
まずは3ヶ月間の技術研修からスタートになり、その後ご希望に応じて配属となります。
配属後は先輩社員からの課題を中心に取り組み、技術力を磨いていただきます。
基本的に中長期的なプロジェクトを軸に、単発に発生する新規案件(1~3ヶ月程度)を並行し進めます。
言語:C#、Java、JavaScript、HTML+CSS、SQL、PL/SQL、Cなど
その他HTML5+CSS3、Visual Basic(VB.NET)など
クラウド:Amazon Web Serviceなど
募集対象
理系大学院生
理系学部生
高専生
文系大学院生
文系学部生
情報系以外の短大、専門学校生
外国人留学生
募集学部・学科
全学部、全学科対象になります。
募集人数
10名
必須の経験・スキル
特になし
未経験者等の採用
プログラミング未経験者積極採用
文系学生積極採用
外国人留学生積極採用
求める人物像
①上昇志向があり、学ぶことや情報種集が得意な方
まずはエンジニアとして、プログラマーとして学び、お仕事に慣れていただくこと。
②円滑なコミュニケーションが取れる方
困ったことはすぐに聞くことが大切!お客様とのコミュニケーションもあるこの仕事だからこそ、大切にしています。
応募方法・選考の流れ
■応募方法
①マイナビ2026よりエントリー
マイナビ2026へご登録の上、以下デンサンページよりエントリーください。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203377/outline.html
②メールでのエントリー
宛先:soumu@den3.co.jp
宛名:株式会社デンサン総務人事担当 原田宛
件名:26卒採用エントリーについて
添付:履歴書/エントリーシート(フリーフォーマット)
以上の内容でメールにて応募書類データをお送りください。
メール確認後、1週間以内に書類選考合否をお知らせ致します。
■選考の流れ
①書類選考(エントリーシートor履歴書)
②適性検査(WEB)
③一次面接(部長、設計部門マネージャー)
④最終面接(代表取締役)
待遇
給与
4大卒:基本給215,000円+諸手当(規定により支給)
専門・短大卒:基本給203,000円+諸手当(規定により支給)
<月収例>
4大卒東京配属の場合
基本給215,000円+住宅手当上限40,000円=255,000円、その他残業手当や通勤手当
諸手当
残業手当:所定労働時間を超過した分に対して支給
住宅手当:①本社配属 上限15,000円(支払い家賃・ローン30%)/②東京配属 上限40,000円(支払い家賃・ローン50%)
通勤手当:全額支給(車通勤可 車通勤の場合は規定により支給※駐車場70%会社負担)
家族手当:規定により支給(上限37,000円)
その他、入社後昇格グレードにより資格手当支給あり
昇給・賞与
■昇給:
年1回/毎年4月(査定あり)
■賞与:
年2回/毎年6月、12月
その他、業績により期末手当支給
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険
関東ITソフトウエア健康保険組合提携保養所、自社保養所(ホテルリステル猪苗代)
確定拠出型年金(企業DC)、企業年金基金、先払い退職金制度(確定拠出型年金との希望選択制)
身体測定結果により退職金加算制度あり
メンターメンティー制度あり
主な勤務地住所
①本社:茨城県土浦市港町2-2-10
②東京事務所:東京都千代田区富士見二丁目7-2ステージビルディング5階
③その他:取引先チーム配属、在宅勤務制度あり
アクセス
①本社:JR常磐線土浦駅東口から徒歩7分/車通勤可
②東京事務所:各線飯田橋駅から徒歩3分
③その他:就業場所により対応
休日・休暇
年間休日121日
完全週休2日制(土日、祝日)、年末年始休暇、ゴールデンウイーク、夏季休暇
有給休暇(入社月に付与、最大15日)、アニバーサリー休暇
勤務時間
基本:8時45分~17時30分(休憩 12時~13時)、その他就業場所による
雇用形態
正社員
正社員以外
教育制度
入社時研修(社会人基礎力研修)
3ヶ月技術研修(PCの基礎からプログラミング技術、チーム制作等、仕事の基礎を学びます)
フォローアップ研修(入社半年後の振り返り)
各年次研修(年次に合わせた研修プログラムを受講いただきます)
中堅社員研修(リーダー、サブリーダーなどを対象とした研修)
管理職研修(プロジェクトマネージャー以上に対する研修)
■その他
個別ごとの技術研修(社内開催、社外開催あり)
OJT(先輩社員からの課題対応)
自己啓発(研修内容や仕事上必要なものに限り一部会社負担あり)
資格取得支援制度(就業規則により定めた資格を取得した場合、一時金の支給※例:基本情報技術者試験10万円など)
教育者
外部講師、社内講師、その他
採用実績
採用実績(学校)
<大学>
茨城大学、筑波大学、つくば学院大学、常磐大学、中央学院大学、日本大学、明星大学、玉川大学、帝京大学、千葉商科大学、千葉工業大学、名古屋学院大学、立命館大学
流通経済大学、東洋大学、東京家政学院大学、専修大学、日本女子大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
茨城県立産業技術短期大学校、茨城県立土浦技術専門学院、筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、東北電子専門学校、富士コンピュータ専門学校、水戸電子専門学校
採用実績(人数)
2022年 男性:5名、女性:1名
2023年 男性:3名、女性:2名
2024年 男性:5名、女性:1名
募集情報
募集職種
プログラマー/システムエンジニア/サブリーダー、リーダー/プロジェクトマネージャー など
募集の背景
事業拡大に向けた増員となります。
クライアントのご依頼を受け切れない工数と、組織拡大に向け技術と知見のあるエンジニアが少ないことから採用を強化しております。
まずは技術支援から入っていただき、ゆくゆくは中核を担うエンジニアを増やしチームを補強していきます。
具体的な業務内容
当社はお客様が希望する業務システム(情報システム、制御システムなど)を開発することが中心です。
お客様の要望するシステム開発を自社内で実施し、 企画開発から保守までワンストップでおこなえます。
経験を積んでいくことでプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを担うこともあります!
■中心となるお客様
・グローバルに展開している建設機械製造販売会社
・社会インフラを支えている大手商社グループ会社
・グローバルに展開している農機具製造販売会社
・大手電機メーカーグループ会社
・官公庁からの受託開発
など
■入社後は、自社内受託プロジェクトからスタート!
まずはメンバーとのコミュニケーションを図るため、本社での業務が中心です。
その後、ご経験等により案件をご対応いただきます。
状況により本社での業務、取引先企業への常駐またはリモート勤務となります。
【例】
基本的に中長期的な案件を軸に、単発に発生する新規案件(1~3ヶ月程度)を並行し進めます。
言語:C#、JavaScript、HTML+CSS、SQL、PL/SQL、Cなど
その他HTML5+CSS3、Visual Basic(VB.NET)など
クラウド:Amazon Web Serviceなど
チームは案件ごと10名程度で配分され、自社内(本社)にて開発となります。
業務に慣れてくれば状況によりテレワーク(在宅)も可能ですのでお気軽にご相談ください。
~ポジション~
PM、PL、WEBエンジニア、SE、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア
■キャリアプラン
将来的にはアプリ開発や設計・運用に携わります。もちろんご経験をお持ちの方は、即戦力としてお願いする場合もあります。
入社後のキャリアパスとしてマネジメントを目指すコース、スペシャリストを目指すコースどちらもあります。
【携わる案件※全社】
・ERP(購買、在庫、販売、生産)システム
・物流系システム
・公共地理情報システム(GIS)
・IoT活用システム
・電力監視制御システム
・公共インフラ監視制御システム
・公共交通監視制御システム
・倉庫等設備制御システム
募集人数
5名
応募資格
【下記いずれかに当てはまる方からのご応募お待ちしています】
・情報システム、制御システムなど業務システム関係の開発経験
・システム開発の何らかの経験
・受託開発経験
・メンバーマネジメント経験
・課題抽出から解決、対策まで一連の流れを社内共有しリードしてきた経験をお持ちの方歓迎
・組織構築を行うマネジメント領域を目指していきたい方
・上昇志向があり、学ぶことや情報種集が得意な方
未経験者等の採用
異業種・未経験転職者歓迎
女性歓迎
外国人歓迎
求める人物像
設立から40年、事業拡大期だからこそ、一緒に会社を大きくして行けるメンバーを募集します。
当社はコミュニケーション【対話】を大切に事業を運営しています。
企業風土は”コミュニケーションで0→1を作り上げる”こと。
そのため活発な意見交換がされています。もちろん、それは社内だけではありません。
取引先やパートナーなど様々なシーンで意見交換を活発に行っています。
だからこそお客様が求めるシステムを、お客様の生の声をヒントに最適なシステムを開発しています。
そのためコミュニケーション【対話】がしっかりできる方を募集します。
もちろんシステム開発の経験も選考上求める点となりますが、経験以前にコミュニケーションを大切にしています。
まずはカジュアルな面談からでも構いません、ぜひエントリーください!!
活かせる経験・スキル
・情報システム、制御システムなど業務システム関係の開発経験
・システム開発の何らかの経験
・受託開発経験
・メンバーマネジメント経験
・課題抽出から解決、対策まで一連の流れを社内共有しリードしてきた経験をお持ちの方
応募方法・選考の流れ
■エントリー方法
選考希望の場合は、メールにて受付を致します。
宛先:soumu@den3.co.jp
宛名:株式会社デンサン総務人事担当 原田宛
件名:中途採用エントリーについて
添付:履歴書/職務経歴書
以上の内容でメールにて応募書類データをお送りください。
メール確認後、1週間以内に書類選考合否をお知らせ致します。
■選考の流れ
①書類選考
②一次面接/設計部門長、課長(対面orリモート※リモートの場合はTeamsを使用します。)
③二次面接/代表取締役(対面)
※状況により適性検査有
また選考前にカジュアル面談も可能です。
会社説明を実施した上で正式にエントリーをいただけます。
お気軽にご相談ください。
■連絡先
株式会社デンサン 総務課人事担当 原田
mail:soumu@den3.co.jp
待遇
給与
■想定年収
400万円~1,000万円
※経験・能力・前職給与を考慮の上、当社規定により決定します。
【年収例】
470万円/30歳リーダー
650万円/45歳課長※昇格時
1,080万円/50歳プロジェクトマネージャー
諸手当
通勤手当(全額支給)、残業手当、住宅手当(上限:土浦地区1万5千円/東京地区4万円)、家族手当、資格手当、役職手当、資格取得支援
※車通勤可、その場合規定によりガソリン代支給&出社場所駐車場月極料金70%会社負担
昇給・賞与
・昇給年1回(4月)前年平均6.2%
・賞与年2回(6月、12月)前年平均4カ月
いずれも査定有
待遇・福利厚生
・各種保険完備(関東ITソフトウエア健康保険組合加入)
・健保組合提携保養施設、自社保養施設
・確定拠出年金、前払い退職金制度
※確定拠出年金未加入の場合は前払い退職金として給与時に支給
※実年齢と身体年齢の年齢差に応じた前払い退職金加算制度あり
主な勤務地住所
■土浦本社
茨城県土浦市港町2-2-10
JR常磐線土浦駅から徒歩8分
■東京事務所
東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング5F
各線飯田橋駅から徒歩3分
アクセス
■土浦本社
公共交通機関:JR常磐線土浦駅から徒歩8分
※車通勤もOK(ガソリン代、駐車場一部会社負担)
■東京事務所
各線飯田橋駅から徒歩3分
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・ゴールデンウイーク休暇
・有給休暇(初年度15日付与※入社月による、1年間のみ翌年繰り越し可)
・アニバーサリー休暇:毎年1日付与
・慶弔休暇
・産休、育児休暇
・パパ育休制度導入
・介護休暇
・お子様看護休暇
※土、日、祝日が休みですが、業務により振替出勤があります。
勤務時間
基本:8時45分~17時30分(休憩 12時~13時)、その他就業場所による
雇用形態
正社員
契約社員
派遣社員
パート、アルバイト
教育制度
人材の可能性を伸ばすのは、わたしたちの得意分野です。
■研修体制
職制に応じた研修があり、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講することが可能です。
その他、開発チームごとの社内勉強会の開催あり
■メンター制度
社内メンバー間でのメンター制度を導入しています。
■資格取得支援
資格取得に応じて報奨金を支給いたします。
※ 現在、インターンシップの募集はありません。